平成30年度における教科書展示会の開始時期及び期間について(文科省 )

平成30年度における教科書展示会の開始時期及び期間について(文部科学省告示第四十一号) 記事を読む

 
教科書の発行に関する臨時措置法施行規則(昭和二十三年文部省令第十五号)第五条第一項の規定に基づき、平成三十年度における教科書展示会の開始の時期及び期間を次のとおり指示するので、同条第二項の規定に基づき、告示する。
 
平成三十年三月六日  文部科学大臣 林 芳正
 
一 教科書展示会の開始の時期 平成三十年六月十五日
二 教科書展示会の期間 十四日間
 
お問合せ先
初等中等教育局教科書課

カテゴリー: トピックス, 公的情報, 教科書教材の出版など, 未分類 | 平成30年度における教科書展示会の開始時期及び期間について(文科省 ) はコメントを受け付けていません

インクルーシブ教育 インクルDB データ公開中!

共に生き、共に学ぶ(共生共学)、インクルーシブ教育とは?

学校生活で
1.一緒にいること、障害があることで排除されないこと

2.教師が教える授業から、子どもが学ぶ授業へ

3.教育内容が転換すること
・学校の知の構造、学校文化を変える
・共生の思想の実現
・価値観の転換

インクルDB データ公開中!

カテゴリー: トピックス, 教科書教材の出版など, 未分類, 障がい者支援など | インクルーシブ教育 インクルDB データ公開中! はコメントを受け付けていません

学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(28年度): 文部科学省  2018年2月20日公表

学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果:文部科学省
小学校、中学校、高等学校 › 教育の情報化の推進

平成28年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果
文部科学省では、初等中等教育における教育の情報化の実態等を把握し、関連施策の推進を図るため、「学校における教育の情報化の実態等に関する調査」を実施しています。
平成28年度調査について取りまとめましたので公表いたします。 調査について

調査結果の概要はここ

全国拡大教材製作協議会 世話人会

カテゴリー: トピックス, 公的情報, 教科書教材の出版など, 未分類 | 学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(28年度): 文部科学省  2018年2月20日公表 はコメントを受け付けていません

2月23日 文科省の大臣会見  著作権法改訂等

林文部科学大臣会見(平成30年2月23日):文部科学省
著作権法改訂についておよびデジタル教科書の採用についての閣議決定について  youtubeを聞く

林文部科学大臣会見(平成30年2月20日):文部科学省
映画「坂道のアポロン」の紹介 等
動画はここから
関連
映画「坂道のアポロン」 のプロモーション動画

http://www.apollon-movie.com/

カテゴリー: トピックス, 公的情報, 教科書教材の出版など, 未分類, 障がい者支援など | 2月23日 文科省の大臣会見  著作権法改訂等 はコメントを受け付けていません

「読書バリアフリー法セミナー」開催のご案内  筑波大学附属視覚支援学校

再度 掲載

「読書バリアフリー法セミナー」開催のご案内  筑波大学附属視覚支援学校
宇野和博 先生より   詳細はここからご覧ください

カテゴリー: トピックス, 未分類, 障がい者支援など | 「読書バリアフリー法セミナー」開催のご案内  筑波大学附属視覚支援学校 はコメントを受け付けていません

FW: 「読書バリアフリー法セミナー」開催のご案内

会員の皆様
いつもお世話になっております。筑波大学視覚支援学校の宇野先生からの
メールを転送します。

よろしくお願いいたします。

読書バリアフリー問題関係者各位  筑波大学附属視覚特別支援学校の宇野です。 国連の世界知的所有権機関は2013年6月、「盲人、視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある者が発行された著作物を利用する機会を促進するためのマラケシュ条約」を採択しました。日本でも条約批准に向け、国会で著作権法改正案の審議が始まろうとしています。 これまで日本盲人会連合、DPI日本会議、全国盲ろう者協会、弱視者問題研究会の4団体は、マラケシュ条約批准時に著作権法を改正するだけでなく、読書障害者の読書環境を総合的に整備するための「読書バリアフリー法」の制定を求めて運動してきました。 このような情勢の中、多くの方に「読書バリアフリー法」を知っていただき、更に大きな運動のうねりを作っていくために以下のようなセミナーを企画しました。多くの方のご参加をお待ちしております。 また、この案内は、転送・転載大歓迎ですので、障害者の読書問題に関心のある方にお知らせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

日時:2018年3月10日(土) 13:30~16:00

場所:日本盲人福祉センター(日本盲人会連合)〒169-8664 東京都新宿区西早稲田2-18-2電話:03-3200-0011(代表)

主催:日本盲人会連合  DPI日本会議  全国盲ろう者協会  弱視者問題研究会

プログラム:

13:00 受付開始

13:30~13:40 開会、主催者挨拶

13:40~14:20 基調報告「マラケシュ条約と著作権法、読書バリアフリー法」弱視者問題研究会 宇野和博

14:20~14:50 講演「視覚障害者の立場から読書バリアフリー法に期待すること」枚方市立中央図書館 服部敦司氏

(10分間 休憩)

15:00~15:20 意見発表 NPO自立生活センター「くれぱす」事務局長 見形信子氏

15:20~15:50 質疑応答・フリーディスカッション

15:50~16:00 閉会

参加費: 無料

お問い合わせ・申し込み先全国盲ろう者協会

下記事項をご記入の上、メールでお申し込みください。

申し込みメールアドレス:info@jdba.or.jp (記載事項)

1.氏名・ふりがな

2.電話番号

3.メールアドレス ※ 以下は該当する場合のみご記入下さい。

4.資料種別:点字(当日配布、電子データ(事前送付)

5.情報保障:手話通訳・パソコン要約筆記※

盲ろう者で、パソコン要約筆記を手元のパソコンでご覧になる場合は、その旨申し込み時に記載願います。なお、パソコン・LANケーブルをご持参ください。

※会場は座席のみとなります。

通訳方法の関係で、机が必要な場合もお申し出ください。

6.同行者の有無・人数

7.車椅子スペース

8.駅での待ち合わせ:高田馬場駅早稲田口(12:45)、

西早稲田駅1番出口(13:00) 尚、定員80名となり次第、締切とさせていただきます。

会場までの交通:高田馬場駅早稲田口から徒歩15分早稲田口の改札を出て階段を数段下り、右に曲がって駅の外に出ます。正面の信号を渡って早稲田通りを500メートル程進み、明治通りとの交差点(馬場口交差点)を渡って右に曲がります。100メートル程進み、自転車店と高田馬場アクセスの間の1本目の路地を左に曲がって、100メートル程先の左手にある3階建ての建物です。 西早稲田駅1番出口から徒歩3分池袋寄りのエスカレーターを上り、北改札を出ます。そこから1番出口を出て右に曲がり、自転車店と高田馬場アクセスの間の1本目の路地を右に曲がって、100メートル程先の左手にある3階建ての建物です。

カテゴリー: トピックス | FW: 「読書バリアフリー法セミナー」開催のご案内 はコメントを受け付けていません

著作権法改正案提出へ — 開会中の通常国会に、改正案を提出する。

ソフト解析を合法化、著作権法改正案提出へ 政府、サイバー攻撃対策を強化 産
経ニュース 2018.1.31

・・・・・・・・・・・・・・・・・開会中の通常国会に、著作権法の改正案を提出
する。・・・・・・・・・・

現行の著作権法では、複製や解析は「比較、分類その他の統計的な解析を行う」場合
に用途が限定されていた。

 著作権法の改正案では、用途を具体的に限定せず、セキュリティー対策など広範な
目的で解析や複製ができるように条文を見直す。「ソフトウエアの解析や複製の必要
な範囲は広がっており、権利者のビジネスに影響がない範囲であれば解析や複製がで
きるように柔軟な表現の条文を盛り込む」(政府関係者)方向だ。。。。

記事を読む

なお、この記事では触れていないが、・・

開会中の通常国会に提出される著作権法の改正案では、永年待望の、拡大教材を制作
するボランティアが著作権許諾の面倒な事務手続きをすることなく編集が出来るよう
に改訂される、見込みであるとの情報も得ている。

KUNIG

カテゴリー: トピックス, 公的情報, 教科書教材の出版など, 未分類, 障がい者支援など | 著作権法改正案提出へ — 開会中の通常国会に、改正案を提出する。 はコメントを受け付けていません

片目視力で認定 等級上がる人も 厚労省方針

視覚障害  片目視力で認定 等級上がる人も 厚労省方針 毎日新聞 2018年1月8日 東京朝刊
 
 厚生労働省は、視覚障害がある人に身体障害者手帳を交付する際の基準を変更する方針を決めた。現在は両目の視力の合計値で等級を認定しているが、変更後は良い方の目の視力を基に判断する。
 
 今より等級が下がることはなく、等級が上がって自治体の医療費助成などの支援が手厚くなる人もいる。
続きを読む 
KuniG
 

カテゴリー: トピックス, 公的情報, 未分類, 障がい者支援など | 片目視力で認定 等級上がる人も 厚労省方針 はコメントを受け付けていません

「漱石ありますか」と学校図書館へ来た生徒に、学校司書が違う本を勧 める理由 

「漱石ありますか」と学校図書館へ来た生徒に、学校司書が違う本を勧める理由 2018年01月07日 弁護士ドットコム
 
「夏目漱石の本はありますか?」。ある埼玉県立高校の学校図書館に、生徒が訪ねてきた。その様子から、図書館や読書に慣れていないと感じた司書が、漱石の本を紹介しながら詳しく話を聞くと、入試の面接対策のために有名作品を借りにきたという。しかし、有名作品を突然、1冊だけ読んでも付け焼き刃の感想にしかならないと考えた司書は、生徒と会話しながら興味を持てそうなジャンルを提案。生徒は紹介された本棚から数冊を借りていった。
 
このエピソードが昨夏、ネットで公開されると、多くの人たちから「良い仕事」「プロの司書」と賞賛の声が寄せられた。しかし、「実はこの話、学校図書館司書あるあるなんです」と話すのは、埼玉県立春日部女子高校の主任司書で、『読みたい心に火をつけろ!』(岩波ジュニア新書)の著者でもある木下通子さんだ。子どもに最も身近な図書館である学校図書館の現場では、日々、彼らの悩みに寄り添う学校司書たちがいるという。一体、どのような仕事なのか。木下さんに聞いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香)
 
続きを読むKuniG
 

カテゴリー: トピックス, 未分類, 障がい者支援など | 「漱石ありますか」と学校図書館へ来た生徒に、学校司書が違う本を勧 める理由  はコメントを受け付けていません

教科アイデア賞、東金特支学校に /千葉

ぼうさい甲子園

教科アイデア賞、東金特支学校に /千葉 毎日新聞2018年1月8日 地方版

神戸市の兵庫県公館で7日あった「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞)の表彰
式・発表会で、教科アイデア賞に選ばれた県立東金特別支援学校(東金市)の担当教
員が出席した.
続きを読む
KuniG

カテゴリー: トピックス, 未分類, 障がい者支援など | 教科アイデア賞、東金特支学校に /千葉 はコメントを受け付けていません