全国拡大教材製作協議会


製作協議会の概要

拡大教科書を製作する全国のボランティアを繋ぐ団体として、1997年10月に設立され、全国グループ数、51+2グループ(2017年4月末現在)の参加により活動が行われています。

この協議会の活動は、拡大教科書を必要とする弱視の児童生徒すべてに対して、その一人一人の見え方に適合した拡大教科書を製作・提供し、学校での勉強において少しでもハンデキャップを緩和するための支援をしたいとの思いによって支えられております。
その思いを実現するために、拡大教科書の製作では、グループ間の協力や分担を実施し、活動空白の地域に対してはグループの誕生支援をする等、人的にも地域的にも製作体制の充実を図ります。
また、会員の活動面では、製作技術や手法の情報交換、活動に関連する共通する諸問題の研究などにより会員グループの体質の強化を図ります。過去においては原本教科書の入手方法改善等により業務の簡素化を計りました。

更には、ボランティア活動を支援してくださる企業や団体・行政機関等とのコミュニケーションを親密に継続し、物的・経済的・環境的な支援基盤の拡大強化に一層努力して参ります。

********************************************************
2022年6月をもって拡大教材製作協議会の活動は縮小しましたが弱視児童に対する支援はもちろんのこと、関係機関とも連携をとり、会員相互の連絡も密にして、拡大教科書を今まで通り作り続けます。ご依頼やお問い合わせは「連絡先」にある電話やメールでお願いします。
ページのトップへ戻る

連絡先

全国拡大教材製作協議会 事務局
〒263-0003千葉市稲毛区小深町90-204 事務局 越島陸雄 方
電話:043-423-1136
E-mail kanri@kakudaikyo.orgクリックするとメール出来ます

緊急のときを除き、ご用件はFAX・Email・文書のご郵送、のいずれかでお願いいたします。

ページのトップへ戻る

製作協議会会則


製作協議会新会則(201205)
製作協議会会則改定(202004)
製作協議会会則改定(202206)

ページのトップへ戻る

拡大協議会の会員の一覧


会員一覧

ページのトップへ戻る