全国拡大教材製作協議会ブログへようこそ
Just another Kakudaikyougikai site
コンテンツへスキップ
  • トピックス
  • 拡大協議会ブログフロント
  • 拡大協議会ホームへ戻る
← 富士ゼロックス 社会貢献 高度な複写技術を駆使し、和本「大里 峠大蛇由来」を複製
障害者や障害者スポーツに対する「日本と欧米との違い」について →

書道家 院京雅香(Masako Inkyo)氏

投稿日: 2017年7月18日 作成者: 佐藤邦隆

NYで活動する日本人の書道家 院京雅香(Masako Inkyo)氏のHPをシェアします。
image001_4.jpg

「書」がこんなにも多様な芸術性を持っているのかと、当に目から鱗のHPです。
Masako Inkyoさんのホームページを見る
英語ですが、動画を含めて写真をふんだんに載せていますので写真を見るだけで楽しいです。

KuniG

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

カテゴリー: トピックス パーマリンク
← 富士ゼロックス 社会貢献 高度な複写技術を駆使し、和本「大里 峠大蛇由来」を複製
障害者や障害者スポーツに対する「日本と欧米との違い」について →
  • 最近の投稿

    • 広げよう!子供の読書応援隊フォーラム 2019年7月14日(日)13時開演
    • 英国で、ハリポタ関連本の拡大写本が3タイトルを発売 のニュース
    • オーカムマイアイ 2ーー 目の不自由な人や視覚障害 のある人が対象 今ニュースになっている
    • 和歌山の全盲の女子高生、東大合格 夢は「国際機関で働くこと」
    • 著作権法についての研修会のご案内 全国拡大教材製作協議会
  • 最近のコメント

    • アーカイブ

      • 2019年7月
      • 2019年3月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年7月
      • 2018年6月
      • 2018年5月
      • 2018年4月
      • 2018年3月
      • 2018年2月
      • 2018年1月
      • 2017年12月
      • 2017年11月
      • 2017年10月
      • 2017年9月
      • 2017年8月
      • 2017年7月
      • 2017年6月
      • 2017年5月
      • 2017年4月
      • 2017年3月
    • カテゴリー

      • トピックス
      • 公的情報
      • 教科書教材の出版など
      • 未分類
      • 障がい者支援など
    • メタ情報

      • ログイン
      • 投稿の RSS
      • コメントの RSS
      • WordPress.org
    全国拡大教材製作協議会ブログへようこそ
    Proudly powered by WordPress.